1・2話 ジャガーロード:Jaguar lord

 jaguar:ジャガー
 豹マン! (^-^;) グイン説も出ましたが・・・ (^-^;)

・パンテラス・ルテウス:Pantheras luteus
 「黄色いの」ですね。第1話で早くも爆死してしまいました。
ラテン語で、ヒョウはPanthera(ただし雌豹!雄豹はPanther),
ルテウスの綴りはluteusで、意味は 黄金色の. でした。
「黄金色のヒョウ」といったところですか。
東映公式サイトによると、pantheras はギリシア語で「豹」とのことでした。
・パンテラス・アルビュス:Pantheras albus
 「白いの」です。
アルビュス:albus 1.白い,灰白色の,蒼白い. 2.白衣の,白装束の. 3.土色の,死人のように白い. 4.明るい,晴れやかな,透明な. 5.恵まれた,良い.
「白いヒョウ」といったところでしょう。
・パンテラス・トリスティス:Pantheras tristis
 「黒いの」です。
トリスティス:tristis 1.悲しい;悲しんでいる,意気消沈した,憂鬱な. 2.悲しませる,悲惨な,苦しい.3.不機嫌な,厳格な,過酷な 4.厭うべき,不快な. 5.有害な,危険な.
・・・これだけだと何の事やらわかりませんが、「暗い」という意味もあるそうです。
また、東映公式サイトによると、「石炭色の」という意味だそうです。
「暗い(黒い)ヒョウ」といったところでしょう。

 なお、関連した生物の学名は
 ・ジャガー:Panthera onca
 ・ヒョウ:Panthera pardus(クロヒョウは同種の色違い)
 ・ユキヒョウ:Panthera uncia
となっており、学名そのままは使われていないようです。なぜ彼等がパンテラなのかは調査中です。(上手くまとめられない・・・(T-T)

 実際のヒョウは、ライオンやハイエナ等に獲物を奪われないようにするため、「食べ残し」を樹上に引きずり上げ、食べ終わるまで毎日やって来ます(ジャガーは小枝や草、土等をかぶせておきますが、これはコンドル対策だそうです)。 これまでイメージがごっちゃになっていたのですが、ヒョウはアジア、アフリカに、ジャガーは南北米に棲息しており、体の斑点の形状も異なります(ヒョウは切れ切れの輪っかのみ、ジャガーは輪っかの中に点)。 そう考えて、ジャガーロードの体表の模様を観ると・・・ヒョウですね(^-^;) 体型も、ヒョウはすらりとしており木登り上手ですが、ジャガーはずんぐりむっくりしておりヒョウほど木登りが得意ではないようです。
 *以前、チーターと記しました(チーターの斑点は、ただの黒点)が、「てれびくん」「テレビマガジン」等で確認したところ、ヒョウの模様でした。誤った情報を記載してしまい、申し訳ありませんでした。
この3体の怪人はどちらかというと、ジャガーというよりヒョウを思わせますが、クウガの怪人が最初はクモ、続いてコウモリと「1号」を踏襲したことを考えると、V3にならったのでしょうか?ジャガーの次はカメですし。(もっともその次はハエではなくヘビでしたが・・・)


20・21話 クイーンジャガーロード&ジャガーロード

・パンテラス・マギストラ:Pantheras magistra
  東映公式サイトでは「豹柄の姐御」と呼ばれていました
 マギストラ:magistra 1.指導者(女),監督(女) 2.師匠(女),教師(女)
 「リーダーの雌ヒョウ」ですね。
・パンテラス・キュアネウス:Pantheras cyaneus
  「青いの」です。もうちょっとで榊亜紀にやられるところでした。
 キュアネウス:cyaneus 青い,暗青色の. 
 「青いヒョウ」ですね。
・パンテラス・ルベオー:Pantheras rubeo
  「赤いの」です。こっちももうちょっとで榊亜紀にやられるところでした。ギルスを怒らせてしまいました。
 ルベオー:rubeo 1.赤い. 2.赤味がさす,赤面する. 3.輝く,ぱっと目立つ.
 「赤いヒョウ」ですね。
  テレビマガジン9月号によると、クイーンのマギストラがリーダーで、キュアネウスとルベオーは衛兵だそうです。キュアネウスとルベオーが細いのと太いのだったら楽しかったのですが。三人の声は当然あの声優さんがあてて、レギュラー化して毎回失敗、おしおきされて・・・
 


戻る