32〜35・41〜43・47話以降 エルロード:El lordel:私の資料では調べられませんでしたが、ヘブライ語で「神」を意味するらしいです。例)Gabriel=神の人 ・・・agito@より ちなみに、「Angel(天使)」の語源は、ヘブライ語の聖書に出てくる「主の使い」をギリシャ語訳した、 「Angelos(使者・伝令)」という言葉だそうです。 ついでに10月4日は「てん(10)・し(4)」で、「天使の日」なそうな。 商品名に「天使」の名を付けた女性下着が1000万枚販売を達成し、 メーカーが記念して2000年に「天使の日」を制定したそうです。 2000年といえば最近の話ですが全然知りませんでした。(^-^;;;) ・・・フコク生命日替わりチラシ「今日はこんな日・あんな日」より そういえば、「エヴァ」でも、使徒の名は一部を除き「〜エル」というのが多かったですね。 日本語では「使徒」と「天使」は異なる意味で使われますが、 第壱話「使徒、襲来」の英語版サブタイトルは確か「Angel atack」でしたね。(うろ覚え) その後、「エル」は「element」との説も出ており、こちらの方があっているような気がします。 水、風、地と出てきましたし・・・。水の精、風の精、地の精、ですね。 ・・・agito@,MAXのおもちゃ箱より 後に、宇宙船99号でエルロードの説明に「〜のエレメントを司る〜」とありましたので、この説で決定ですね element:元素.要素,成分.四大(元素)の1つ(四大(元素):earth,water,air,fire). (天候に現れる)自然力.(学問の)原理. 本放送当時、水・風・地と出たので、四大元素つながりで、「次は炎のエルか!?」との説も一部で囁かれましたが、 三つまででした。(^-^;) | |
・水のエル:水のエレメントを司る者・・・しかし、なぜこいつらだけ日本語混じりなのでしょう? 無理に名前を付けるとしたら、El ***? テレ朝公式サイトでは鯨に似た超越生命体とありました。 頭にマッコウクジラが乗っかっていますね(強化前はザトウクジラか?) | |
あかつき号に乗船した沢木哲也(現・津上翔一)を襲ったのがこいつですね。既に姉の雪菜が覚醒(死亡)しているので、唯一の肉親である現・翔一を殺しに来たと考えられます。42話を観るまでは、あかつき号船内で「アギト覚醒プロジェクト」が行われているのを妨害しに来たのだと思っていましたが、真相は違いました。たまたま居合わせた他の乗員乗客は、白青年が現・翔一を覚醒させるとばっちりを食ってしまったのですね。あれはもちろん予想もつかない事故のようなものですから、誰も現・翔一を責めることはできませんが。「お前たちに未来はないのだ!!」は、この作品中、最も理不尽な台詞だと思います。あまつさえ覚醒していないメンバー(高島,橘純,関谷真澄?)まで殺すし・・・あかつき号メンバーがあんな風になったのも頷けると思いました(葦原涼の父の死因は衰弱死で、一部でアンノウンに殺されたのでは?との憶測も飛び交いましたが、私は絶望で死んだのだと思います)。現・翔一の現在の人格に、記憶喪失が関わっているのかとも思いましたが、記憶を取り戻した現・翔一は、やはりあのままでした。なかなかできることではないですね。 水のエルは、あかつき号事件以来、ずっと関谷真澄に取り憑いていました。一度バーニングフォームに破れ、光の玉になって謎の黒青年の体内に入りました。強化体となって復活、ライダーズを圧倒するも敗れ去りました。また光の玉となって黒青年のもとに戻りましたが、体内に入ることなく、水となり砕け散りました。今度は本当に倒されたようです。 ・風のエル:風のエレメントを司る者 鷹に似た超越生命体とのことです。ファルコンロードと少々かぶってしまいましたね。声はくじらさん(^-^;) ・地のエル:地のエレメントを司る者 El terrestris とでもいうのでしょうか? (トータスロード参照ですが、本気にしないで下さいね) てれびくん2002年1月号によると、「土のエル」(シルエットのみの紹介)が控えていましたが、結局「地のエル」となったようです。 てれコロコミックでは「大地のエル」というゾウに似た超越生命体が出ていました。 (手下は2体のライノロード(サイ) | |