劇場版 アントロード:Ant lordant:アリ | |
・フォルミカ・レギア:Formica regia | |
フォルミカ:formica アリ(蟻). レギア:regia 1.王城. 2.宮廷. 3.王であること,王位. 4.王家,王族. 「王族のアリ」といったところでしょうか? なお、劇場版パンフレットには、「クイーンアントロード」とありますので、「女王アリ」で良いと思います | |
・フォルミカ・エクエス:Formica eques | |
エクエス:eques 1.騎手,馬に乗る人. 2.騎兵. 3.馬. 4.騎士. 5.騎士階級. 「騎士のアリ」といったところでしょう | |
・フォルミカ・ペデス:Formica pedes | |
ペデス:pedes 1.歩兵,歩兵隊.2.平民,庶民. 3.歩行者. 「歩兵のアリ」といったところでしょう それほど素早そうには見えないので、全力で走れば逃げ切れそうな気もしますが、おそらく気付いたときには囲まれていて逃げ場がないのでしょうね。公開時、ガオでは元気だった隣の席の男の子が、劇場の大画面にこいつの顔面が大写しになる場面で思いっきり引いていました。(^-^;) | |
関連した生物の学名は ・クロヤマアリ:Formica japonica ・アカヤマアリ:Formica sanguinea ・ムネアカオオアリ:Camponotus obscuripes ・トゲアリ:Polyrhachis lamellidens 劇場版パンフレットにデザイン画が載っていますが、エクエスのものをよく見ると、ムネアカアリ(ハネアカアリと読めますがそういうアリはいません)やトゲアリがモチーフとの書き込みが確認できます。ちなみに、トゲアリの胸(赤い)には3対の鋭い棘が生えており、捕食者である鳥から身を守る働きをしています。釣り針状なので、悪戯してちょっかいをかけると指に引っかかってとれなくなるそうです。私は実物にお目にかかったことはありませんが、見つけたら・・・やっぱり手を出して棘が刺さって取れなくなりそうです。(^-^;) 写真を見ると、エクエスのデザインも納得がいきます。なお、アリ同士の戦いでは、実際に腹部から分泌する蟻酸を武器として使うとのことです。 なお、超全集には軍隊アリに似た超越生命体とありました。海外に何種類かいるようですが、群れ全体で移動し、通り道の生物を食い尽くすもので、つながれた馬が2時間で骨だけにされたという記録があるそうです。(小学校の頃読んだ本なのでタイトルは失念してしまいましたが・・・) アリ類の画像データはこちらのサイトに詳しく載っています。 → 日本産アリ類カラー画像データベース トゲアリ、ムネアカオオアリは、日本産アリ類の分類→日本のアリ和名一覧で探すことができるでしょう |