EPISODE 10 熾烈
冒頭・前回の続き、クウガの攻撃が効かない!?
ギイガ:「フフン、ビガランボグゲビパ、ゾンデギゾバ」
[ふふん、きさまのこうげきは、そのていどか]
「ふふん、貴様の攻撃は、その程度か」
*テレ朝公式サイト、バトル百科(小学館)の記述では、「ゾン・デギゾバ」
超全集下巻(小学館)の記述では、「ゴン・デギゾバ」
確かに変換表通りなら「ゴン」=「その」で合っているのだが、今更無理に合わせなくても・・・
ギイガ、クウガを背中で押して柱(市場か?)の電気系統(?)に激突、クウガを殴り飛ばす。
ギイガ:「ギブグギギ」(墨爆弾5連発)
[しぬがいい]
「死ぬがいい」
*テレ朝公式サイトの記述では、「ギブ・グギギ」
ギイガ:「ドゾレザ、ギベ!」
[とどめだ、しね!]
「とどめだ、死ね!」
ギイガの腹の孔から蒸気が噴出
ギイガ:「ギボヂヂソギギダバ」(水中へ去る)
[いのちびろいしたな]
「命拾いしたな」
*テレ朝公式サイト、バトル百科、超全集下巻(どちらも小学館)の記述は「ギボヂヂ・ソギ・ギダバ」
アジト、警察が包囲
ガルメ:「リントゾログラ、パシゾッバボンザゾ」
{リントゾログラ、パシゾ バボンザゾ}
[りんとどもがま、わりを かこんだぞ]
「リントどもが周りを囲んだぞ」
*テレ朝公式サイト、バトル百科、超全集下巻(どちらも小学館)の記述は「リント・ゾログラ・パシゾバ・ボンザゾ。」
ビラン:「バゼザ!?ゾゴギデパ?バダダ!」
[なぜだ!?どうしてわ?かった!]
「何故だ!?(リントどもにこのアジトの場所が)どうしてわかった!?」
バラ:「ザイン、ゴラゲレ」
[ざいん、おまえめ(?)]
「ザイン、お前だ」
*「レ」は女性怪人特有の終助詞との説が有力
「お前だ」「お前か」といったところであろう
ザイン:「バンザド!?」(ちょっと弱気)
[なんだと!?]
「何だと!?」
*テレ朝公式サイト、バトル百科、超全集下巻(どちらも小学館)の記述は「バンザ・ド」
バラ:「ゴラゲンビゴギグ、リントゾロゾ、ガゴダダボザ」
[おまえのにおいが、りんとどもを、さそったのだ]
「お前のにおいが、リントどもを誘ったのだ」
ゴオマ、嘲笑しつつザインの体を嗅ぎ回る
ザイン:「ジャレゾ!」(ゴオマを突き飛ばす)
{ジャレソ!}
[や めろ!]
「止めろ!」
ザイン:「リントゾロゾボソグ!」(息を荒げ、ドドゾを掴む)
[りんとどもをころす!]
「リントどもを殺す!」
ガリマ:「ドドゾゾザ、バゲ!」(ドドゾの取り合い)
[ぼーどをは、なせ!]
「ボードを離せ!」
*ガリマがここまで取り乱したのは後にも先にもこの時だけである
それだけドドゾは大事なものといえるのだろう
ザイン:「ウ〜〜ッ!」
ガリマ:「ザバゲ!」
[はなせ!]
「離せ!」
特殊ガス弾使用される。咳き込むグロンギ達
不明:「バンザボセバ!?」(*ザインの台詞か?)
{バンザボセパ?}
[なんだこれは!?]
「何だこれは!?」
バラ:「ジャザシ、ビダバ」(地下に立ち去る)
[やはり、きたか]
「やはり、来たか」
ザイン、追ってきたミカド号を殺害、ギイガ、物陰からアジトを眺めつつ
ギイガ:「バギヅベダバ、リント」
[かぎつけたか、りんと]
「嗅ぎ付けたか、リント」
*ここで撥音便を使うとすると「バギヅンダバ」となるはず。
EP.3・EP.6参照。そうならないのは、グロンギ語訳をする人の違いか?
五代、一条が押収されたドドゾ(ぼーど)の写真を見る場面で
縦線9本、9本、2本のまとまりの間にそれぞれ×を表すと思われる記号が確認できる
ギイガ(21号)の目標数(9×9×2=162人)であろう

14:27の未確認生命体関連のニュースより
”今日午前、台東区浅草の隅田公園(中略),台東区蔵前,江東区常磐,墨田区両国,江東区清住と
隅田川に沿って移動しながら犯行を重ねているものと見られ、現在までに被害は50人以上に上る模様”
どこか別なアジト(非常時の集合場所?)
ガリマ:「ドドゾグ、バグバダダ」
{ドドゾグ、バブバダダ}
[ぼーどが、なくなった]
「ボードが無くなった」
ギイガ:「バンザド?」
[なんだと?]
「何だと?」
ビラン:「ザインズ、ジェラゾ、ジャダダ」
{ザイング、ゼラゾ、ジャダダ}
[ざいんが、へまを、や った]
「ザインがへまをやった」
ギイガ:「ゴセビババンベギバジ、ログ、ボセサベボソギダ」(グゼパを満足そうに見る。ニヤリとする「メ」渋面の「ズ」)
{ゴセビパバンベギバギ、ログ、ボセザベボソギダ}
[おれにはかんけいない、もう、これだけころした]
「俺には関係ない、もうこれだけ殺した」
このときグゼパ(腕輪・カウンターブレス)を見る限りでは、犠牲者数は53人
(グゼパ3つ着用 手首先珠(1桁)8 中珠(2桁)5 元珠(3桁)0
9×5+8=53人 9進法で58人 バギングズガギドゲギドビン)
科警研、榎田さんより、第21号の弱点は爆発性体液生成の際放熱するための孔
墨爆弾で警官隊をいたぶるギイガ
ギイガ:「ビゲラパ、サズビ、ギブグギギ」
[にげまわ、らずに、しぬがいい]
「逃げ回らずに、死ぬがいい」
*テレ朝公式サイト、バトル百科、超全集下巻(どちらも小学館)の記述は
「ビゲラ・パサズビ・ギブ・グギギ。」(逃げ回らずに、死ぬがいい。)
TRCSで現場に突入する五代。ギイガ跳ね飛ばされる。
ギイガ:「ビガラ・・・」
[きさま・・・]
「貴様・・・」(あっ、先週と同じパターンだ(^-^;)
変身する五代
ギイガ:「ゴンラゲビギベ!」(墨爆弾)
[そのまえにしね!]
「その前に死ね!」
紫クウガ登場!タイタンソードを構え、墨爆弾をものともせず静かにギイガに向かう
ギイガ:「ギベ!ギベ!」(墨爆弾効かず焦る)
[しね!しね!]
「死ね!死ね!」
目の前で墨爆弾を受け止められ
ギイガ:「まずい!」(日本語?)
{バゼ!}
「なぜ!」
*ベ・エルガ・レ(蛙男)さんの訳を参照させていただいた m(_ _)m
この台詞はずっと日本語だと思っていたのだが
確かにギイガがそこまでリントの言葉をマスターしていたかどうか怪しい
ギイガの腹をタイタンソードが貫く!刻印が現れ、大爆発!
次回予告
ゴオマ:「ドドボデデバギンガ!」(偉そうに、得意げに、憎々しげに)
[ととのってないのさ!]
「整ってないのさ!」
バラ:「ここではリントの言葉で話せ!」(ゴオマを制して)
*予告では最後まで喋ることができたこの台詞、次回は気の毒にも途中で止められてしまう。(^-^;;;)
EP.1/
EP.2/
EP.3/
EP.4/
EP.5/
EP.6/
EP.7/
EP.8/
EP.9/
EP.10/
EP.11/
EP.12
EP.13/
EP.14/
EP.15/
EP.16/
EP.17/
EP.18/
EP.19/
EP.20/
EP.21/
EP.22/
EP.23/
EP.24
EP.25/
EP.26/
EP.27/
EP.28/
EP.29/
EP.30/
EP.31/
EP.32/
EP.33/
EP.34/
EP.35/
EP.36
EP.37/
EP.38/
EP.39/
EP.40/
EP.41/
EP.42/
EP.43/
EP.44/
EP.45/
EP.46/
EP.47/
EP.48/
EP.49